地域を支える訪問看護師が1人でも増えていくように
飯島 美佳(いいじま みか)
代表取締役、管理者
訪問看護認定看護師
代表取締役、管理者
訪問看護認定看護師
東京都足立区出身。
准看護師、正看護師と資格取得後に200床の市中病院に入職し、内科の混合病棟で看護師としてのキャリアをスタートする。
その後、結婚を機に横浜へ転居。妊娠・出産・子育てによるブランクを経た後にクリニックやデイサービスを経て、訪問看護ステーションへ転職。医療法人や営利法人母体などのいくつかのステーションで現場経験・管理者経験を積んだ後、2018年に『えがおナースケアステーション』を立ち上げる。
准看護師、正看護師と資格取得後に200床の市中病院に入職し、内科の混合病棟で看護師としてのキャリアをスタートする。
その後、結婚を機に横浜へ転居。妊娠・出産・子育てによるブランクを経た後にクリニックやデイサービスを経て、訪問看護ステーションへ転職。医療法人や営利法人母体などのいくつかのステーションで現場経験・管理者経験を積んだ後、2018年に『えがおナースケアステーション』を立ち上げる。
Graph
グラフ ※2021年11月時点
ご利用者状況
- 医療保険と介護保険の割合医療保険7割 介護保険3割
- 年間の看取り実績20件以上
比較的、終末期の方のご依頼が多く、常時3~4名はお受けしております - 訪問エリア横浜市内
泉区・戸塚区全域
※その他隣接地域も訪問可能です。
働くスタッフの概況
- 在籍する職種看護師5名
理学療法士2名
事務員1名 - 年齢層の割合20代:1名
30代:2名
40代:2名
50代:3名 - 男女比男性:1名、女性:7名
働き方の概況
- 平均残業時間0~8時間内/月
- 1日の訪問件数の目安4~5件/日
Q&A
よくある質問
どのようなご利用者を受けていますか?
地域で暮らす方の様々なニーズに答えるステーションを目指しており、小児~高齢者まで幅広い年代の利用者さんがいます。
終末期の方や精神疾患の方への訪問の割合が多く、難病系の利用者さんへの訪問もしています。
看護とリハビリとの連携にも力を入れています。
終末期の方や精神疾患の方への訪問の割合が多く、難病系の利用者さんへの訪問もしています。
看護とリハビリとの連携にも力を入れています。
訪問看護・訪問リハビリ未経験でも大丈夫でしょうか?
在宅未経験者はもちろん、臨床経験の短い方、ブランクのある方も歓迎です。
たとえ経験・スキルに自信がなくても、訪問看護・訪問リハビリへの興味関心や、学んでいく意欲があれば問題ありません。
在宅の現場で安心して独り立ちしていけるよう、しっかりとサポートしていきます。
たとえ経験・スキルに自信がなくても、訪問看護・訪問リハビリへの興味関心や、学んでいく意欲があれば問題ありません。
在宅の現場で安心して独り立ちしていけるよう、しっかりとサポートしていきます。
小さな子どもがいるので、仕事と家庭との両立に不安があります…
訪問看護は病院勤務と比べても勤務時間やシフトの融通はしやすく、また、お子さんの急な体調不良などにも柔軟に対応可能です。
なお、3歳未満のお子さんがいる方には特別休暇制度を設けており、加えて、勤務時間に応じた時短常勤制度もありますので、そちらも利用が可能です。
なお、3歳未満のお子さんがいる方には特別休暇制度を設けており、加えて、勤務時間に応じた時短常勤制度もありますので、そちらも利用が可能です。
教育サポート体制はどのようになりますか?
在宅の経験者・未経験者を問わず、まずは同行訪問でのOJTで経験を積んでもらいます。
同行訪問の期間は1ヶ月間が目安とはなりますが、不安がある場合は同行の期間を長く取っていくことも可能です。
訪問看護・訪問リハビリでの新人教育の経験豊富なメンバーが在籍しておりますので、安心してご応募ください。
同行訪問の期間は1ヶ月間が目安とはなりますが、不安がある場合は同行の期間を長く取っていくことも可能です。
訪問看護・訪問リハビリでの新人教育の経験豊富なメンバーが在籍しておりますので、安心してご応募ください。
オンコールの運用はどういった体制となりますか?
週20時間以上の勤務の方は、常勤・非常勤を問わず、月1回以上のオンコール当番をお願いしております。
ただし、最低でも入職3ヶ月未満の方(オンコールを開始する時期は要相談としております)
ただし、最低でも入職3ヶ月未満の方(オンコールを開始する時期は要相談としております)
電子カルテを利用していますか?
はい、電子カルテを利用しています。
また電子カルテの利用のためにiPadも貸与しており、業務効率の向上にも力を入れています。
また電子カルテの利用のためにiPadも貸与しており、業務効率の向上にも力を入れています。
子どもの保育園の送迎の兼ね合いで、時短での勤務は相談可能でしょうか?
はい、時短勤務もご相談可能です。
将来的には、認定や専門といった資格取得に興味があります。
所長は訪問看護認定看護師となりますので、本人の希望があればスタッフの資格取得も応援・サポートをしていきたいと考えています。